2017年の春夏はクッションファンデーションの発売によってメイクも変わってきましたね。ファンデーションで隠すのではなく、どんな肌になりたいかをまず考えてみましょう。
今年、人気なのはグロウなツヤ肌、ちょっと知的なセミマットな肌、そしてやっぱりみんながめざすのは生肌ですよね。
パッと見るための目次
美肌は知ってるけど生肌って何?
生肌は「ロースキン」とも言われ艶やかな透明感をもった肌のことを言います。何かを塗って作り出すものではなくスキンケアに力をいれて肌本来の力を取り戻すということなのです。
くすみのないきれいなお肌は女子のあこがれですよね!
スキンケアで美肌を手にいれる方法
美肌の基本は正しいスキンケアから。皮膚を清潔に保ち、保湿して紫外線から守ることが大切です。毎日、使う洗顔料、化粧水、乳液、美容液やクリームには自分の肌にあったものを選びましょう。
朝のお手入れは
- 洗 顔・・・寝ている間には結構汗をかいているものです。枕や布団のホコリもきれいに洗い流しましょう。
- 化粧水・・・たっぷりと肌をうるおします。このあとのスキンケアの吸収率アップをねらって!
- 美容液・・・保湿美容液と言われる肌を整えるタイプのものがオススメです。
- 乳液クリーム・・栄養と油分を与えます。しっとりとしたお肌をめざして!
- 紫外線ケア・・・しっかりと対策を取りましょう
朝の忙しい時間ですが、これを毎日のルーティンとして省くことなく行うことで肌をしっかりと保護してくれます。
関連記事:毛穴ケアの基本まとめ

夜の手入れは
- クレンジング・・・メイクや皮脂汚れをしっかりとおとしましょう。
- 洗 顔・・・クレンジングで落としきれてないメイクや汚れを落とします。こすったり、落としすぎは×
- 化粧水・・・肌をうるおし、疲れた肌をいたわってあげましょう。
- 美容液・・・保湿、美白、シワなど自分の肌の状態に合わせて使います。
- 乳液クリーム・・栄養と油分を与えて休ませます。
洗顔料やクレンジングはいろいろな商品が出回っていますが、洗いすぎや落とし過ぎには要注意!!肌にあったものを選びましょう。
洗い流してしまう角質ケアのものや洗顔料はリーズナブルのものでも十分です。
肌を潤す化粧水や乳液、美容液は同じブランドで揃える必要はありません。成分にこだわって選ぶのがよいでしょう!
化粧水を成分で選ぶ時には?
- ヒアルロン酸・・・保湿力が高い
- コラーゲン・・・・肌の弾力を保つ働きがある。でも外からつけても吸収されないので、保湿効果に期待して
- アミノ酸・・・・・吸収力が高いのでさっぱりとした仕上がりが好きな方にオススメ
- ビタミンC誘導体・・ニキビや美白、毛穴の引き締めに有効
さて、自分にあったものはどれ?と考えながら探してみてくださいね。
乳液や美容液を成分で選ぶ時には?
保湿を目的とする・・・セラミド、ピジュア、イソフラボン、コラーゲンなど
美白を目的とする・・・コウジ酸、アルブチン、トラネムサキ酸、グラブリジンなど
アンチエイジング・・・レチノール、コラーゲン、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体など
どれもよく耳にする言葉ですよね。商品に特徴として大きく書いてあるラベルが貼ってあるので、参考にしてよいものを選んでください。
スキンケアは毎日のことなので面倒な時もありますが、スッピン美肌を手に入れるためには日々の積み重ねが大切です。頑張って続けていれば、きっと成果はでてきますから・・・・。
美肌になりたい人のために参考になる本を紹介
ちょっと時間がある時には美肌に関する本を読んで知識を高めるのもいいですね。
この記事に書いてあることはこの本を参考にしてあります。おススメの本「美肌BOOK」皮膚科医久野菊美先生監修
最近では「天然成分がいい」ということから使う人が増えている傾向がありますが、すべての人が合うわけではありません。買う時にはちょっと成分を確かめてみる!ということも必要ですね。
肌につけるものは口に入るものと同じくらいに気を配るというくらいの姿勢が美しい肌を手に入れる第1歩かもしれません!
さぁ美肌を手に入れたら、ロースキンメイクへとすすみましょう!!