ヨーグルトメーカーなるものがあるってご存知でした??カスピ海ヨーグルトは家でたまに作っているのですが・・・
私が今回目を引いたのはR1ヨーグルトも量産できてしまうことです(笑)
インフルエンザや花粉症にも効果があると言われているこのヨーグルト。スーパーで赤いパッケージを見かけるとついつい買いたくなるけど高いのが難点。
そこでこのヨーグルトメーカーの登場です。実際に買ってみた人の口コミをまとめてみました(^o^)/
パッと見るための目次
そもそもR1ってどんな効果が期待できるの?
「R-1」の名称は、使用されるOLL1073R-1乳酸菌に由来する。これはブルガリア菌(英語版)の一種で、「EPS」(Exopolysaccharide、菌体外に産生する多糖体(英語版))を多く産生する特性があり、EPSには免疫賦活作用があるとされる[1][2]。この免疫賦活作用により、免疫力が高まり風邪をひきにくくなること[3][4]、インフルエンザウイルスに対して感染防御効果をもつこと[5][6][7]が報告されている。
なんと言ってもインフルエンザウイルスに効果があるのが有名ですよね。一時期スーパーから消えたヨーグルトとしてもニュースに載りました。
他にも4つの効果があると言われています。
- ガンの予防効果
- 腸内環境の改善効果
- リウマチ予防効果
- 肌トラブルの改善効果
私が期待している効果は便秘の解消と肌トラブルの改善効果です!詳しくはこちらのブログで上手にまとめられています!
➡ R1ヨーグルトの効果・効能 驚きの5つのメリットと効果的な飲み方
ヨーグルトメーカーってどんなもの?使い方は?
ヨーグルトメーカーの使い方を調べたらNO1ユーチューバーのヒカキンが紹介していました。さすがにわかりやすい!!
ヨーグルトメーカーを買った人の口コミは?
市販のプレーンヨーグルトを豆乳に加えて8時間放置するだけ😊出来上がった豆乳ヨーグルトは酸味も少なく、優しい味💕
塩麹も甘酒も作れるので菌活生活も幅が広がりそう(*‘ω‘ *)楽しみ♪
気持ち良い青空!
・手づくりヨーグルトにりんごと玄米フレーク
低脂肪牛乳でもまったく問題なし!!
*
すぎ養蜂園のハニーレモンで甘さをプラス
基本的に洗う手間が無いのは良いですね。試しに1パック作ってみたところクセが無くて食べやすいヨーグルトが出来上がりました(*´∀`*)
みんなの口コミまとめ
- カスピ海とプレーン選べるのが便利
- 安上がりだから毎日食べれて嬉しい
- 紙パックだけで作れるから洗う手間いらず
- 甘酒も作れて一石二鳥
- 子どもたちが喜んで食べてくれる
我が家も子供たちはヨーグルトが大好きなのでこれなら好きなものをたくさん食べれて体にもお肌にも良いから一石二鳥!!
みんなが使っているヨーグルトメーカーは?
かなり安いんですよね!この値段で毎日R1ヨーグルトが食べられるようになると思ったらポチッとしてしまいますよね。
なんだかヨーグルトメーカーがあるだけで休日も楽しく過ごせそうですね(^o^)/
トプラン ヨーグルトファクトリーPREMIUM TKSM-016
Instagramで一番投稿が多かったのがこの商品です!Amazonベストセラーランキング1位でした。
価格:2,400円
多少の失敗やヨーグルトの乳酸菌などはあまり気にせず、とにかくヨーグルトを簡単に作りたい人におすすめな商品
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き IYM-012-W
2番目に投稿が多かったのがこの商品です。ヨーグルトファクトリーと違って温度調整機能が付いているのでこれだけの商品が作れるようです。
価格:4,449円
- カスピ海ヨーグルト 温度27℃
- ギリシャヨーグルト 温度40℃
- 天然酵母プチパン 発酵機能30℃
- 塩麹・醤油麹 温度60℃
- 甘酒 温度60℃
- 納豆 温度45℃
気になった人はぜひ一度試してみると良いですよ!
関連記事